リアップによる副作用報告の中には、しびれを訴えるものがいくつかあります。そもそも、なぜリアップを利用することによってしびれてしまうのでしょうか。そのメカニズムに迫ってみます。
実際にリアップを利用してから、手足に異常を感じたことがある方には必見のテーマとなります。
血流の増加による心臓への圧迫が関連している可能性あり!
・心臓が無理をすると手足に影響が出てくる
そもそも、リアップには血圧を低下させる作用があります。有効成分のミノキシジルの大きな機能の一つでもあるからです。
血管が拡張され血圧が下がると、血液が大量に流れるようになるわけです。血液が大量に流れるようになると、心臓はそれだけたくさんお力を使わなければなりません。血液を大量に送り出すために、一生懸命動くわけです。
一般的な頑張り以上の頑張りが必要になることで、少しずつ心臓が負担を感じ始めてしまうのです。その結果、循環器系に様々な影響が出てきます。
血液に問題が出るだけではなく、リンパ液の流れにも影響が出ていると考えられるのです。手足のしびれはその第一段階とか投げてもらって間違いありません。そのまま使い続けてしまうと、命に関わるかもしれないのです。
しびれがあるままリアップを使い続けるとどうなってしまうのか?
・心筋梗塞や脳梗塞の恐れあり
もちろん、リアップを利用したからといって、すぐにそんな重篤な病気になってしまうわけではありません。しかし、ミノキシジルには様々な影響があることがわかっているのです。長期利用でどんどんと副作用が強く出てしまう可能性も否定できません。
そもそもミノキシジルの服用で循環器系が影響した死亡例がないわけではないのです。しびれが出ているということは、循環器系に一定の負担が出ている証拠です。血管に問題が出たり、リンパ液にも問題が出てしまえば、身体のバランス自体を崩すことになります。単なるしびれ、といった話ではなくなってくるんですよ。
手足のしびれの緩和策はないのか?
・リアップを辞めるほかない
確かに、循環器系に良い効果を持たらしてくれる成分をサプリメントで摂取する、といった方法もあります。しかし、相手をするのが、医薬成分のミノキシジルです。
ミノキシジルと自然界にある成分とでは、力が全く違います、サプリメントの成分では役に立たないので、しびれが出た時点でリアップの利用は控えて下さい。